HOME > ごみの出し方 > ごみ搬入の流れについて

ごみ搬入の流れについて

工場入口

工場入口(北門)の様子
ごみを持ち込まれる方は必ず県道580号線(春日南通り)側の北門から入場してください。
※南門は退場専用のため、入場することはできませんのでご注意ください。
 なお、退場される際は『北門』・『南門』どちらも利用可能です。
計量棟への入場

北門から計量棟への移動

計量棟入口の様子
北門から入場後、計量棟への案内標識に従い左折してください。
一台ずつごみの計量をするので、青信号が点灯しているゲート前で一旦停止し、入口ゲートが開いたら、前方に車両がないことを確認後、ゆっくり計量棟内に進んで停車して下さい。

計量棟内で停車したら、車のエンジンを切り、③の手順に従い受付を行ってください。
計量棟での受付手続き

計量棟での受付の様子

プラットフォームまでの移動 その1

プラットフォームまでの移動 その2
計量棟入口で電話もしくはインターネットで事前予約して頂いた際に発行された番号(バーコード)を計量棟の係員に伝え、受付を行ってください。
また、計量は運転手の方だけ車を降りて行ってください。
計量が完了したら、出口側ゲートが開くので、路面の黄色の線に沿って④プラットフォームに進んでください。
プラットフォームへの入場

プラットフォーム入口扉の様子

プラットフォーム内の車両案内の様子
プラットフォーム入口扉前で一旦停車してください。
入口扉が開いたら、プラットフォーム内に移動してください。
プラットフォーム内では係員がごみを投入する扉を案内するので、案内に従い移動してください。
プラットフォームでは、退場する車を優先し、注意して進んでください。
ごみの投入

ごみ投入の様子

ごみ投入扉寄り付きの様子

安全帯

安全帯着用の様子
ごみを投入する扉もしくは扉上部の番号でごみを投入する場所を確認し、案内された扉の前にバックで停車してください。
扉は自動で開くので、扉が完全に開いたらごみを投入してください。
扉の横に安全帯が備え付けられています。
ごみピットへの転落を防ぐため、適宜安全帯を着用してから、ごみの投入を実施して下さい。
プラットフォームからの退場

プラットフォーム出口扉の様子

プラットフォーム出口扉開放の様子
ごみの投入が終わったら、安全帯を所定の場所に戻し、退場してください。
プラットフォーム出口扉の前で一旦停車し、扉が開いてから他の車に注意し、退場してください。
計量棟出口での対応

計量棟出口までの移動 その1

計量棟出口までの移動 その2

計量棟出口の様子
プラットフォームから出たら、ランプウエイ(坂道)を下り、路面の黄色の線に沿って計量棟出口に移動してください。

プラットフォームで捨てたごみの重さに応じた手数料の精算を行います。
青信号が点灯しているゲート前で一旦停止し、入口ゲートが開いたら、前方に車両がないことを確認後、ゆっくり計量棟内に進んで停車して下さい。

計量棟内で停車したら、車のエンジンを切って運転手の方だけ車を降り、⑧の手順に従い精算を行ってください。
手数料の精算

自動料金精算機
自動料金精算機で以下の手順に従い、プラットフォームで捨てたごみの重さに応じた手数料の精算を行ってください。
精算手順1: 運転手の方だけ車を降りて、計量棟入口で渡されたバーコードを2~3秒挿入後、取り出してください。
取り出したバーコードは回収ボックスに投入するかお持ち帰りください。
精算手順2: 液晶画面に手数料が表示されたら、紙幣・硬貨の投入口にお金(手数料)を入れて精算をしてください。
紙幣は1万円・5千円・千円札、硬貨は500円・100円・50円・10円が利用可能です。
精算手順3: 精算が完了すると、伝票取出口から領収書が発行されるので、受け取ってください。
なお、領収書は再発行できませんので、ご注意ください。
退場

計量棟出口(工場退場側)の様子

工場退場経路案内看板
精算が完了しゲートが開いたら、工場から退場してください。
退場は北門・南門いずれからも可能です。退場される際は、場内速度制限及び北門・南門での一旦停止を遵守の上、安全運転をお願いします。
なお、南門から退場される場合は、左折退場にご協力ください。